2018年06月17日
またも河川でチヌと戯れる。
さぁ、今回もチニングへ行ってきました。

最近はチニングの記事しか更新しておらずそろそろ書く内容が似てきましたね。
最近はチニングの記事しか更新しておらずそろそろ書く内容が似てきましたね。
ほとんど同じ文章になると思いますがご了承下さい。
この日は台風の影響で川が濁り気味です。
ということでサイトフィッシングができないので竿先にくる小さなアタリで判断します。
まずは排水溝を周りを攻めます。

ドスン!っと真っ黒な黒チヌが濁りの中からお出迎え。
真っ黒なチヌ久しぶりに釣りました。
黒チヌをリリースした後は二匹目を狙います。
次は排水溝周りではなく全体的に点在する小岩の周りを攻めます。

二匹目はサイズダウン...それでも立派な背びれ尾びれの美しさに感動する。
二匹目を釣ったと同時に気づけば辺りは薄暗くなっていた。
あと数分で終了の時間。
その数分を今までより手先に集中する。
狙いは二匹目同様小岩の周り。
グラスロッドの竿先がグッグッっと吸い込まれていく。

終了時間間際にヒットした良型のチヌ。
周りが暗いためランディングに苦戦しましたがどうにかキャッチする事ができました。
最後までご覧頂きありがとうございました。
この日は台風の影響で川が濁り気味です。
ということでサイトフィッシングができないので竿先にくる小さなアタリで判断します。
まずは排水溝を周りを攻めます。
ドスン!っと真っ黒な黒チヌが濁りの中からお出迎え。
真っ黒なチヌ久しぶりに釣りました。
黒チヌをリリースした後は二匹目を狙います。
次は排水溝周りではなく全体的に点在する小岩の周りを攻めます。
二匹目はサイズダウン...それでも立派な背びれ尾びれの美しさに感動する。
二匹目を釣ったと同時に気づけば辺りは薄暗くなっていた。
あと数分で終了の時間。
その数分を今までより手先に集中する。
狙いは二匹目同様小岩の周り。
グラスロッドの竿先がグッグッっと吸い込まれていく。
終了時間間際にヒットした良型のチヌ。
周りが暗いためランディングに苦戦しましたがどうにかキャッチする事ができました。
最後までご覧頂きありがとうございました。
Posted by FD at 19:55│Comments(0)
│●ミナミクロダイ